コーヒーやお茶にはミネラルが含まれていますが、これらが少ないと物足りなさを感じ、多いと飲みごたえを感じます
これを、余韻とかアフター等といい、多ければ多いほど価値が上がり価格も上昇します
これと非常に似た印象を与えるのが和食で使われるだしです
例えば、みそ汁にだしを入れないで作ると奥行きのない味噌の味しかしません
だからといって、味噌の量を増やすと辛いだけの味噌汁になります
逆にだしが多いと味噌が少なくても十分な飲みごたえを感じる味噌汁になります
これは、ミネラルとだしが非常に似た関係にある事が言えます
また、味噌汁にせよ、コーヒーにせよ、お茶にせよ、これらの成分を引き出す上で最も有効な水は軟水となります
軟水は、ミネラルが少ない為に他の成分をよく吸収し、よりそれらの素材が味わい深くなります
このように、良質なミネラルやだしを含んだ水は、少ない量でも美味しいと感じる飲み物になる為、当店で取り扱っているライトローストコーヒー豆はコーヒー1杯(約120ml)あたり6gで十分な美味しさを感じることができます